「機電系技術者×カーボンニュートラル」最先端とこれから

~鍵である石油化学業界における、機電系技術者の重要性を90分で知り尽くす~
25卒
機械系
電気電子系
終了したイベントです
開催日程
2023年10月24日(火)
2023年11月8日(水)
内容
----------------------------------------------------
■本イベントの概要
----------------------------------------------------
化学業界は機電系の学生様からあまり注目をされていない業界です。
なぜかというと、「化学は興味ない」「化学の専門性はない」「化学は苦手」など、
食わず嫌い的になんとなく見ることもされていないからです。


一方で、化学業界はサプライチェーンの最上流に位置する業界のため、
その動向の全てが自動車・家電・建設機械・工作機械・食品など、
ありとあらゆる業界に関わる、影響力が強い業界でもあります。


化学業界の発展こそ、日本製造業の発展に繋がるだけではなく、
今はやりのカーボンニュートラルを通じたSDGsの実現に向けて、
強く関連もしています。


そうした普段触れることが無い社会的価値を踏まえ、
化学業界で機電系人材がどれほど求められているかを伝える企画です。



----------------------------------------------------
■石油化学工業協会
----------------------------------------------------
本イベントは、『石油化学工業協会』主催のイベントです。
昭和33年6月に設立された石油化学工業協会は、
石油化学工業の健全な発達と国民経済の発展に寄与することを目的とした団体です。
化学業界は社会的に重要性が高いからこそ、企業同士がビジネス的な競争をするだけでなく、
互いにメリットがある部分では協力しあって、産業全体を伸ばす努力をされています。
そのハブ役として取りまとめるため、日本で最も石油化学について詳しいと言えます。



----------------------------------------------------
■グリーントランスフォーメーション(GX)とは
----------------------------------------------------
『脱炭素社会を目指す取り組みを通じて経済社会システムを変革させ、
持続可能な成長を目指すこと』を指します。

もう少しわかりやすくすると、
これまで化石エネルギーに依存してきた産業構造を、
太陽光発電や風力発電などクリーンエネルギーへ転換し、
経済社会システム全体を変革する取り組みです。



----------------------------------------------------
■プログラム
----------------------------------------------------
17:00~17:05:開会挨拶
17:05~17:30:業界解説講演
         ・石油化学業界は化学、素材、エネルギーで構成される。
         ・GX解説と日本が進めるGXの今。
         ・GX推進は石油化学業界のエネルギー産業が肝。
         ・大規模プラント制御の重要性。
         ・機電系人材が関わるプロセスイノベーション。
17:30~18:30:企業解説(各社会社説明とGXに関する取り組み紹介)
         ・参加する3社の日系化学メーカーから、
          具体的な機電系活躍の取り組み事例をお話。
18:30~18:50:質疑応答
18:50~19:00:アンケート回答&閉会挨拶

※参加者数について、協会様のご都合により変更となりました。
 ご確認をお願いいたします。


備考
◆◆◆注意事項◆◆◆

【①】イベントエントリー期限
少人数制のため、定員に達した時点で「申込締切日時」より前でも締め切ります。
お早めのエントリーをおすすめいたします。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【②】エントリー後のキャンセル
以下より必ずご一報ください。
『お問合せ【https://univa-jp.com/contact】』
-----------------------------------------------------------------------------------------
【➂】欠席・遅刻・途中退出
止むを得ない事情が発生した場合、開催前日までに必ずご一報ください。
無断で上記のケースが発生したした場合、
以後Univaサービスのご利用に制限がかかる場合があります。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【④】セミナー参加URLの送付
開催日1週間前頃、エントリー時のご登録アドレスにお送りいたします。
*ユニバ運営事務局からのメール『@univa-y.jp』を受信できるように
 (見落としのないように)設定をお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【⑤】ZOOMアプリのダウンロード推奨
ブラウザからでも参加自体は可能ですが、
参加後の名前の変更、リアクション機能、背景設定ができません。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【⑥】機電系以外の学生様
『機電系学生』の方を対象とした企画です。
他系統でご参加希望の場合は予めご相談ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【⑦】情報保存の禁止
Univaの企画内では機密情報を取り扱う場合があります。
情報露出を防止するために、
スクリーンショット・画面キャプチャ・録画・録音・画面の写真撮影・動画撮影など、
一切の記憶デバイスへの情報保存を禁止いたします。
万が一注意事項を無視した行為により問題が発生した場合には責任を負いかねます。
くれぐれもご注意ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【⑧】個人情報の扱いに関して
「イベント品質の向上」や「学生様自身の利益」を目的に、
参加企業へご参加者様の個人情報共有を行う場合がございます。
その際は、エントリー時アンケートもしくは終了後アンケートにおいて、
同意をいただいた上で対応いたします。
予めご了承ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------

◆◆◆Univaへの相談・連絡◆◆◆
受付時間      平日10:00~19:00
WEBでの問い合わせ【https://univa-jp.com/contact
電話での問い合わせ 【03-6222-7283】(学生専用番号)

開催地
東京都
終了したイベントです

会員登録について

会員様は機電系向けキャリア
支援やイベントに出席できます
  • 会員登録
  • ログイン
無料キャリア相談

TOP