あなたの"女性ならでは"の視点が、モノづくりを変える。

for_lady_img

機械・電気・電子といった工学分野の方々が活躍するものづくりの現場では、今、女性の力が強く求められています。製品づくりの現場では、ユーザー目線や多様な感性がますます重視されるようになり、女性エンジニアの活躍は企業にとって欠かせない存在となっています。
しかし現実には、女性エンジニアが働きやすい職場環境が整っていない企業も少なくありません。

そのため、機電系女子学生さんが入社後に「こんなはずじゃなかった」と感じるギャップが生まれやすいのも事実です。

そこで私たちUniva(ユニバ)は、そうしたギャップを未然に防ぎ、機電系女子学生さんが自分らしいキャリアを歩めるよう、女性限定のサポートプログラムを用意しております。

なぜ「機電女子学生」を特別に支援するのか?

2015年に施行された「女性活躍推進法」により、社会全体が女性の活躍を後押しする時代になりましたが、機電系の世界では、まだまだ男性が大多数であり、女性エンジニアが働きやすい仕組みや文化を持つ企業がもっと必要な状況です。

ダイバーシティ(多様性)が企業の競争力を左右します。だからこそ、女性エンジニアの感性や発想が、企業の未来を大きく変えると注目されています。

女性だからこその就活の悩み、ありませんか?

Univaには、機電系女子学生から毎年多くの相談が寄せられます。

・女性エンジニアが活躍している企業の特徴は?
・入社後に起こりやすい「女性ならではのギャップ」って?
・出産後もキャリアを諦めずに続けられる職場は?
・女性が不遇になりやすい企業の共通点ってある?
・見た目や立ち振る舞いはどこまで気にするべき?
・「女性だから」と特別扱いされたくない。そんな職場ってあるの?

Univaでは、こうした悩みに一つずつ丁寧に向き合い、あなたにとって本当にフィットする企業選びを支援しています。

Univa限定イベントで、女性の未来を切り開く

機電系女子フォーラム

全国の機電系女子学生と、女性エンジニア採用に積極的な企業がつながる特別イベントです。

参加企業の条件:
・機電系女子学生の採用に積極的
・女性が働きやすい制度や風土を整えている
・イベントに現役の女性エンジニアが同席

カジュアルな雰囲気の中で、気軽に話ができるのもこのフォーラムの特徴。企業ごとの女性活躍の取り組みも比較でき、企業選びの視点がグッと深まります。

イベント情報は[こちらから]ご確認ください。

キデジョcafé ~気軽に話せる、女子限定キャリアカフェ~

「キデジョ」は機電系女子の略称で、Univaが作ったオリジナルワード。
その名を冠したこのイベントでは、全国の女子学生がカフェ感覚で企業の女性エンジニアと直接お話しできます。

・社会人になってからのリアルな働き方
・ぶつかった壁やそれをどう乗り越えたか
・就活や企業選びで本当に見るべきポイント など

少人数制だから、ざっくばらんに質問しやすく、就職後の自分をリアルに想像できるはずです。

開催形式は2タイプ例:
・学内開催:学食やキャンパス周辺のカフェで実施。友人と参加OK。
・オンライン開催:全国どこからでもZOOMで気軽に参加可能。

企画開催のリクエストも受付中です!

ご希望の方は[お問い合わせフォーム]よりご連絡ください。

女性カウンセラーによる就活・キャリア相談も受付中

Univaには、機電分野に精通した女性キャリアカウンセラーが在籍しています。
「女性目線での企業選び」「自分の強みの活かし方」など、一人ひとりの悩みに寄り添いながら丁寧にアドバイスします。

キャリア相談は[こちらから]。

予約時に「女性カウンセラー希望」とご記入ください。

あなたらしいキャリアの第一歩を、Univaと一緒に。

入社後の後悔をなくし、納得のいく就職をするために。
機電女子のための特別な機会を、ぜひ活用してください。