開催日程
ブラック研究室で就活不安があるためサポートしてほしい
内容
理系研究室の中に、少なくない数のブラック研究室が存在していることをユニバは把握しています。
被害にあっている方のために、少しでも役立てればと思い、この枠をご用意しました。
-------------------------------------------------------------------------------
ブラック研究室の特徴
-------------------------------------------------------------------------------
ここでのブラック研究室とは、教授から就職活動の制限をかけられている研究室を指します。
そういった教授が語ることには、以下のような特徴があると思います。
・就活は6月からだ。まだやらなくて良い。
・研究で成果出さない奴が就職できるわけない。
・推薦があるから就活をやる必要は無い。
・自分でなくても良い実験や学会を押し付けられ続け、就活をできない。
このような環境では、どれだけ優秀であっても就活の準備不足になるため失敗しやすく、
推薦で落ちた時点で詰み状況に陥る方も多いと思います。
自分の人生の大きな岐路にも関わらずです・・・。
-------------------------------------------------------------------------------
そのような追い込まれている学生様のために・・・
-------------------------------------------------------------------------------
辛い思いをしている方のために、
人数限定的ではありますが、個別特別サポートをできたらと考えております。
youtubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UCPsVR9RB4Cu_aPX4P8IzXGg)
で理系就活専門家として活動している辻がLINE交換をさせて頂き、
平日日中に中々就活をできないだろうブラック研究室の学生様に、
夜間や土日などを使い、就活のサポートをさせて頂きます。
■サポート内容
内々定を獲得するまで、個々人にとって必要なサポートを行っていきます。以下例です。
・事前予約があれば、26時くらいまでなら電話相談に乗らせていただきます。
・ESについて、提出期限ギリギリだとしても、都合がつく限りで添削対応します。
・土日でも相談を受け付けます(電話・メール可、ZOOM不可)
・ユニバが仲良くする企業の場合に限り、企業への第三者調整を行います。
(急遽面接キャンセルしなければいけない場合にフォローするなど)
・ニーズが合う場合、ユニバが仲良くする企業の特別選考ルートを優先共有します。
-------------------------------------------------------------------------------
1人で就活をしないでほしい・・・
-------------------------------------------------------------------------------
そのような状況で不安が大きくても、まだ大丈夫です。
使える時間の中で志望企業への内々定確率を少しでも高める対策を、
”一緒に”やっていきましょう!
-------------------------------------------------------------------------------
注意点
-------------------------------------------------------------------------------
・本枠はブラック研究室でひどい待遇を受けている方向けです。
上記ブラック研究室の特徴に合致しており、本当に困っている方向けなので、
それ以外の方はエントリーをお控えください。
※初回にご状況のヒアリングをさせて頂きます。
・メンターとなる辻の都合により、夜間や土日で即時対応できないこともあり得ます。
できる限りでのサポートとなりますこと、ご容赦ください。
被害にあっている方のために、少しでも役立てればと思い、この枠をご用意しました。
-------------------------------------------------------------------------------
ブラック研究室の特徴
-------------------------------------------------------------------------------
ここでのブラック研究室とは、教授から就職活動の制限をかけられている研究室を指します。
そういった教授が語ることには、以下のような特徴があると思います。
・就活は6月からだ。まだやらなくて良い。
・研究で成果出さない奴が就職できるわけない。
・推薦があるから就活をやる必要は無い。
・自分でなくても良い実験や学会を押し付けられ続け、就活をできない。
このような環境では、どれだけ優秀であっても就活の準備不足になるため失敗しやすく、
推薦で落ちた時点で詰み状況に陥る方も多いと思います。
自分の人生の大きな岐路にも関わらずです・・・。
-------------------------------------------------------------------------------
そのような追い込まれている学生様のために・・・
-------------------------------------------------------------------------------
辛い思いをしている方のために、
人数限定的ではありますが、個別特別サポートをできたらと考えております。
youtubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UCPsVR9RB4Cu_aPX4P8IzXGg)
で理系就活専門家として活動している辻がLINE交換をさせて頂き、
平日日中に中々就活をできないだろうブラック研究室の学生様に、
夜間や土日などを使い、就活のサポートをさせて頂きます。
■サポート内容
内々定を獲得するまで、個々人にとって必要なサポートを行っていきます。以下例です。
・事前予約があれば、26時くらいまでなら電話相談に乗らせていただきます。
・ESについて、提出期限ギリギリだとしても、都合がつく限りで添削対応します。
・土日でも相談を受け付けます(電話・メール可、ZOOM不可)
・ユニバが仲良くする企業の場合に限り、企業への第三者調整を行います。
(急遽面接キャンセルしなければいけない場合にフォローするなど)
・ニーズが合う場合、ユニバが仲良くする企業の特別選考ルートを優先共有します。
-------------------------------------------------------------------------------
1人で就活をしないでほしい・・・
-------------------------------------------------------------------------------
そのような状況で不安が大きくても、まだ大丈夫です。
使える時間の中で志望企業への内々定確率を少しでも高める対策を、
”一緒に”やっていきましょう!
-------------------------------------------------------------------------------
注意点
-------------------------------------------------------------------------------
・本枠はブラック研究室でひどい待遇を受けている方向けです。
上記ブラック研究室の特徴に合致しており、本当に困っている方向けなので、
それ以外の方はエントリーをお控えください。
※初回にご状況のヒアリングをさせて頂きます。
・メンターとなる辻の都合により、夜間や土日で即時対応できないこともあり得ます。
できる限りでのサポートとなりますこと、ご容赦ください。
