イベントエントリー

会員登録がお済みの方
会員登録がお済みでない方
会員登録してエントリー
mapアイコン
オンライン開催

27卒:Univa機電系業界研究セミナー

IR情報から企業を分析するための基礎講座  ~難しそうで難しくないIR活用~
27卒
学部生
修士生
機械
電気電子
開催日程
2025年11月22日(土) 13:00~17:40 (受付 12:40~)
申込締切日時: 2025年11月21日(金) 17:00
定員: 25名
このイベントに参加する
内容
◆◆◆Univaから機電系のみなさまへ◆◆◆
早期選考ピークである1月~2月に向けて、
夏インターン明けの10月から準備を始め約2か月が経つタイミング。

行きたい業界/企業が定まっていない方は、
自身の重視していきたい軸を明確にしていきましょう。
そのためにも具体的な業界/企業研究が必要です。
ユニバでは、しっかりと後悔のない就活をしていただくためにも
できる限り現場のエンジニアとのコミュニケーション機会を作り、
機電系に求められる知識やスキルを伺える場を作ることに注力しています。

この段階で行きたい企業/業界が定まってきた方は、
関連する業界/企業とのつながりを学び、産業構造の理解を深め、志望動機を明確にしていきましょう。
また、いかに入社後のミスマッチを防いでいくためにも、
同業他社、働き方が近い職種をしっかり比較し、マッチ度が高いのかを明確にしていく必要があります。
まだ自分の選択に納得がいっていない方も
そのような方向けにまだまだ、視野拡大ができる機会を準備しております。


◆◆◆こんな悩み・不安・疑問をお持ちの方はぜひご参加ください◆◆◆
・学会の都合で研究活動が忙しくて…
・先生が就活に厳しいため就活がやりづらい…
・就活やってたけどまだ納得できる企業選択肢が無くて…
・なんとなく就活出遅れてしまった…
・そもそも就活って3月の解禁後から始めるのではないの?


◆◆◆参加企業◆◆◆
■ENEOS株式会社

■新電元工業株式会社

■中外炉工業株式会社

■その他1社調整中


◆◆◆タイムスケジュール◆◆◆
13:00~13:20 開会あいさつ&セミナー説明
13:20~14:00 企業プレゼン&コミュニケーション(1社目)
14:00~14:40 企業プレゼン&コミュニケーション(2社目)
14:40~14:50 休憩
14:50~15:30 企業プレゼン&コミュニケーション(3社目)
15:30~16:10 企業プレゼン&コミュニケーション(4社目)
16:10~16:30 アンケート回答/休憩
16:30~17:30 Univa講座(IR基礎講座)
17:30~17:40 閉会あいさつ
---------------------------------------------------------------
17:40~ [希望者のみ]機電系就活質疑応答タイム
(*記載時間は目安。進行に応じて変動する可能性あり。)


◆◆◆Univa講座◆◆◆
『IR情報から企業を分析するための基礎講座
 ~難しそうで難しくないIR活用~』

<概要>
「IR情報」はご存知でしょうか。Investor Relations(インベスター・リレーションズ)の略で、企業が株主や投資家に対して、企業自身のことを知ってもらうための活動を指します。「決算短信」「四半期決算短信」「有価証券報告書」などの、どこか難しそうな内容もあれば、「会社説明資料」「中長期経営計画書」のような皆様もイメージしやすいだろうものもあります。これらは何を表すかというと『企業の【過去~今~未来】をさまざまな形でまとめ打ち出しているもの』ともいえます。会社の実態がわかるとしたら、就活にも活用しないのはもったいないです。
このIR情報を駆使するための方法論を、全く知識が無い方でもわかりやすく解説します。

<内容>
・IR情報を就活で活用することがなぜ重要か?
・IR情報の見方(企業ページを見ながら具体的に解説します)…等々
※現在資料作成中のため、多少内容が異なる可能性があります。

<補足>
基礎的なことを中心に展開するため、すでにIRについて詳しい方や、財務諸表を読める方などからすると、得られるものが少ない可能性があります。あらかじめご容赦いただきますようお願いいたします。


◆◆◆Univaセミナーの特徴◆◆◆
①機電系特化
 「文理混合」は万人向け。
 「理系限定」はピンポイントのようで まだまだ幅広い。
 Univaセミナーは機械系と電気電子系のみなさまだけを対象にしているため
 機電系学生さんに関係のない情報はひとつもありません。
 さらに、人事だけではなくエンジニア同伴で参加される企業も多数。

②少人数制
 企業4社に対し、学生さんは20~30名。
 つまり、ひとつのルームに学生さんは たったの5~8名。
 顔と名前を覚えてもらえる距離感です。

③コミュニケーション重視
 企業の説明を聞くだけではなく、双方向のコミュニケーションの場。
 「こんなこと訊いていいのかな…」を気軽にぶつけられます。


備考
◆◆◆注意事項◆◆◆

【①】イベントエントリー期限
少人数制のため、定員に達した時点で「申込締切日時」より前でも締め切ります。
お早めのエントリーをおすすめいたします。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【②】エントリー後のキャンセル
以下より必ずご一報ください。
『お問合せ【https://univa-jp.com/contact】』
-----------------------------------------------------------------------------------------
【➂】欠席・遅刻・途中退出
止むを得ない事情が発生した場合、開催前日までに必ずご一報ください。
無断で上記のケースが発生したした場合、
以後Univaサービスのご利用に制限がかかる場合があります。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【④】セミナー参加URLの送付
開催日1週間前頃、エントリー時のご登録アドレスにお送りいたします。
*ユニバ運営事務局からのメール『@univa-y.jp』を受信できるように
 (見落としのないように)設定をお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【⑤】ZOOMアプリのダウンロード推奨
ブラウザからでも参加自体は可能ですが、
参加後の名前の変更、リアクション機能、背景設定ができません。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【⑥】機電系以外の学生様
『機電系学生』のかたを対象とした企画です。
他系統でご参加希望の場合は予めご相談ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【⑦】情報保存の禁止
Univaの企画内では機密情報を取り扱う場合があります。
情報露出を防止するために、
スクリーンショット・画面キャプチャ・録画・録音・画面の写真撮影・動画撮影など、
一切の記憶デバイスへの情報保存を禁止いたします。
万が一注意事項を無視した行為により問題が発生した場合には責任を負いかねます。
くれぐれもご注意ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【⑧】個人情報の扱いに関して
「イベント品質の向上」や「学生様自身の利益」を目的に、
参加企業へご参加者様の個人情報共有を行う場合がございます。
その際は、エントリー時アンケートもしくは終了後アンケートにおいて、
同意をいただいた上で対応いたします。
予めご了承ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------

◆◆◆Univaへの相談・連絡◆◆◆
受付時間      平日10:00~19:00
WEBでの問い合わせ【https://univa-jp.com/contact
電話での問い合わせ 【03-6222-7283】(学生専用番号)


開催形式
オンライン開催
服装
自由(スーツである必要は全くございません。私服でご参加ください)
持ち物
通信環境、マイク、筆記用具
このイベントに参加する

会員登録について

会員様は機電系向けキャリア
支援やイベントに出席できます
  • 会員登録
  • ログイン
無料キャリア相談

TOP