開催日程
内容
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
【注意①】
本講座は、過去(5月15・29日、7月10日)に開催した
【Univa機電系ES講座① ~インターンESを書く上で最低限抑えてほしいポイント~】
と同じ内容となります。
その際の参加者様は、受講不要となります。
【注意②】
本エントリーページは、
サマースクール「なぜ落ちた?インターンES&面接振り返り講座」プログラムの中で、
「ES講座①(基礎編)」のエントリーページです。
その他の講座参加をご希望の方は、以下URLで該当ページに異動ください。
ES講座②(実践編):https://univa-jp.com/event/show/597
面接講座 :https://univa-jp.com/event/show/598
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
【ご案内】
※キャンセル希望のかたは、『お問合せ【https://univa-jp.com/contact】』よりご連絡ください。
※無断の欠席・遅刻・途中退出はお控えください。
(以後発生する特別企画・特別ルートのご紹介などが出来なくなってしまいます。)
※ご招待URLのメールが、迷惑メールフォルダへの振り分けなどされている可能性がございます。
メールチェックのお見逃しがないようお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 予定プログラム
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*学生様の途中退出など、運営に支障が出てしまうため、
万が一途中退出発生の場合は、事前にご退出時間をご連絡をいただきたく、無断退出はお控えください。
<事前連絡先>
お問合せ【https://univa-jp.com/contact】
17:40~18:00 受付
18:00~19:00 ユニバ講座
・機電系採用において企業がESで見ているポイントは?
・これを抑えておかなければいけないという基本構造は?
・どういったESが落ちるのか?
・研究概要の書き方で注意しなければいけないポイント など
19:00~ なんでもあり就活質疑応答会(※希望者のみの自由参加、自由退席可)
※記載の時間は目安となります。進行に応じて変動する場合がございます。
※終了後、チャットでの質疑応答を設けます(質問が無くなるまで回答します)。
※エントリー時にいただいた質問も回答致します。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ ユニバ特別情報提供
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
機電系就活生向け講座
【Univa機電系ES講座① ~インターンESを書く上で最低限抑えてほしいポイント~】
・機電系採用において企業がESで見ているポイントは?
・これを抑えておかなければいけないという基本構造は?
・どういったESが落ちるのか?
・研究概要の書き方で注意しなければいけないポイント
この講座で伝えたいコト
-------------------
ESを書くに当たり、細かなテクニックの前に大事な準備があります。
それがしっかりできているか?
できていなければ落ちて当たり前。
”相手のニーズに応えられていないのだから…”
多くの機電情学生さんができていない、
「そりゃ落ちるよ!」というポイントを明確にする、
まずは知識導入の講座となります。
ユニバがお願いしたいコト
-------------------
ユニバには、選考シーズンに入ると大量のES添削依頼が来ます。
ただ、この講座で行うような基礎的な内容をできていない方がほとんどで、
一から作り直すケースなどが多くあります。
今後、ユニバのES添削サービスを利用予定の方は、必ずご参加ください。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■本イベントの対象者
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
系統 :【機械】【電気・電子】【情報】【材料】【物理】【数理】【化学】
学年 :全学年
【注意①】
本講座は、過去(5月15・29日、7月10日)に開催した
【Univa機電系ES講座① ~インターンESを書く上で最低限抑えてほしいポイント~】
と同じ内容となります。
その際の参加者様は、受講不要となります。
【注意②】
本エントリーページは、
サマースクール「なぜ落ちた?インターンES&面接振り返り講座」プログラムの中で、
「ES講座①(基礎編)」のエントリーページです。
その他の講座参加をご希望の方は、以下URLで該当ページに異動ください。
ES講座②(実践編):https://univa-jp.com/event/show/597
面接講座 :https://univa-jp.com/event/show/598
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
【ご案内】
※キャンセル希望のかたは、『お問合せ【https://univa-jp.com/contact】』よりご連絡ください。
※無断の欠席・遅刻・途中退出はお控えください。
(以後発生する特別企画・特別ルートのご紹介などが出来なくなってしまいます。)
※ご招待URLのメールが、迷惑メールフォルダへの振り分けなどされている可能性がございます。
メールチェックのお見逃しがないようお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 予定プログラム
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*学生様の途中退出など、運営に支障が出てしまうため、
万が一途中退出発生の場合は、事前にご退出時間をご連絡をいただきたく、無断退出はお控えください。
<事前連絡先>
お問合せ【https://univa-jp.com/contact】
17:40~18:00 受付
18:00~19:00 ユニバ講座
・機電系採用において企業がESで見ているポイントは?
・これを抑えておかなければいけないという基本構造は?
・どういったESが落ちるのか?
・研究概要の書き方で注意しなければいけないポイント など
19:00~ なんでもあり就活質疑応答会(※希望者のみの自由参加、自由退席可)
※記載の時間は目安となります。進行に応じて変動する場合がございます。
※終了後、チャットでの質疑応答を設けます(質問が無くなるまで回答します)。
※エントリー時にいただいた質問も回答致します。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ ユニバ特別情報提供
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
機電系就活生向け講座
【Univa機電系ES講座① ~インターンESを書く上で最低限抑えてほしいポイント~】
・機電系採用において企業がESで見ているポイントは?
・これを抑えておかなければいけないという基本構造は?
・どういったESが落ちるのか?
・研究概要の書き方で注意しなければいけないポイント
この講座で伝えたいコト
-------------------
ESを書くに当たり、細かなテクニックの前に大事な準備があります。
それがしっかりできているか?
できていなければ落ちて当たり前。
”相手のニーズに応えられていないのだから…”
多くの機電情学生さんができていない、
「そりゃ落ちるよ!」というポイントを明確にする、
まずは知識導入の講座となります。
ユニバがお願いしたいコト
-------------------
ユニバには、選考シーズンに入ると大量のES添削依頼が来ます。
ただ、この講座で行うような基礎的な内容をできていない方がほとんどで、
一から作り直すケースなどが多くあります。
今後、ユニバのES添削サービスを利用予定の方は、必ずご参加ください。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■本イベントの対象者
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
系統 :【機械】【電気・電子】【情報】【材料】【物理】【数理】【化学】
学年 :全学年
備考
※※トラブル防止のために、必ずご一読いただき、ご認識の上でエントリーをお願いいたします※※
*個々の身勝手な言動によるトラブル発生の場合、責任を負いかねますので予めご了承ください。
■事前準備物■
・インターネット接続デバイス(PC・スマートフォン・タブレッド)
*PC推奨(操作性が良いため)
・イヤホンマイク・Webカメラ(PC内蔵のカメラでも使用可能)
*マイク付きをご準備ください。イヤホン機能のみでは発言が出来なくなってしまいます。
・筆記用具
■参加のためにお願いしたい環境■
・インターネット接続環境が必要となります。
*可能であれば有線LANにお繋ぎください。
・モバイル通信のテザリングなど、通信制限があるものは別途費用発生になる場合がございます。
*運営側で通信費の負担はございません。
・インターネット接続環境が良い場所からご参加をお願いいたします。
■エントリーにおける注意点■
※本企画は、システムの都合で最大人数に制限があり、
キャパシティーを超えた場合にはエントリーを締め切らせていただきます。
※本イベント参加のためのZoom招待URLはイベント実施前にご参加対象者様のみに送付いたします。
※ご招待URLはご参加者様1名様のみでご使用いただき、他者への共有はお控えください。
※ユニバ運営事務局からのメール『@univa-y.jp』を受信できるように(見落としのないように)
設定をお願いいたします。
※キャンセル希望の方は、『お問合せ【https://univa-jp.com/contact】』より
ご連絡いただきましたら、キャンセル処理をいたします。
※エントリー締切後、キャンセルなどにより空席が発生した場合には、
予告なく一時的にエントリー枠を再度開く場合がございます。
※無断の欠席・遅刻・途中退出はお控えください。(信頼が欠けてしまうことで、
以後発生する特別企画・特別ルートなどのご紹介が出来なくなってしまいます。)
※ユニバ会員としてES相談・面接対策・キャリアカウンセリングなど、
複数の無料サービスを受けることができますが、ユニバ運営事務局では『機電系学生様向け』として
サービスを構築しているため、機電系学生様を対象として対応をさせていただくことが発生いたします。
他専攻学生様のご要望にお応えできかねる場合がございますので、予めご了承ください。
■参加における注意事項■
1:URLは第三者へのご共有をしないでください。
(エントリー者様のみのご参加とし、当日エントリー者との照合をいたします)
2:企画エントリー者と当日照合が出来ないアカウントは強制退出とさせていただく場合がございます。
(*1・2は、Web空間上でのトラブルを防ぐためです。)
3:ユニバの企画内では機密情報を取り扱う場合があり、情報露出を防止するために、
スクリーンショット・画面キャプチャ・録画・録音・画面の写真撮影・動画撮影など、
一切の記憶デバイスへの情報保存を禁止いたします。
万が一、注意事項を無視した行為により、問題が発生した場合には責任を負いかねますので、
くれぐれもご注意ください。
4:インターネット接続環境で長時間のフリーズ・自動退出になってしまった際でも、
セミナー進行を続行いたします。予めご了承ください。
(*多少のタイムラグ発生者や、ちょっとした接続不良発生者などに気付いた際は、
出来る限り気遣って進行をしてまいります。)
5:企業とのタイアップ企画の場合は、その後の特別情報提供・企画案内連絡などのために企業へ
ご参加者情報として個人情報の共有をおこないます。
*個々の身勝手な言動によるトラブル発生の場合、責任を負いかねますので予めご了承ください。
■事前準備物■
・インターネット接続デバイス(PC・スマートフォン・タブレッド)
*PC推奨(操作性が良いため)
・イヤホンマイク・Webカメラ(PC内蔵のカメラでも使用可能)
*マイク付きをご準備ください。イヤホン機能のみでは発言が出来なくなってしまいます。
・筆記用具
■参加のためにお願いしたい環境■
・インターネット接続環境が必要となります。
*可能であれば有線LANにお繋ぎください。
・モバイル通信のテザリングなど、通信制限があるものは別途費用発生になる場合がございます。
*運営側で通信費の負担はございません。
・インターネット接続環境が良い場所からご参加をお願いいたします。
■エントリーにおける注意点■
※本企画は、システムの都合で最大人数に制限があり、
キャパシティーを超えた場合にはエントリーを締め切らせていただきます。
※本イベント参加のためのZoom招待URLはイベント実施前にご参加対象者様のみに送付いたします。
※ご招待URLはご参加者様1名様のみでご使用いただき、他者への共有はお控えください。
※ユニバ運営事務局からのメール『@univa-y.jp』を受信できるように(見落としのないように)
設定をお願いいたします。
※キャンセル希望の方は、『お問合せ【https://univa-jp.com/contact】』より
ご連絡いただきましたら、キャンセル処理をいたします。
※エントリー締切後、キャンセルなどにより空席が発生した場合には、
予告なく一時的にエントリー枠を再度開く場合がございます。
※無断の欠席・遅刻・途中退出はお控えください。(信頼が欠けてしまうことで、
以後発生する特別企画・特別ルートなどのご紹介が出来なくなってしまいます。)
※ユニバ会員としてES相談・面接対策・キャリアカウンセリングなど、
複数の無料サービスを受けることができますが、ユニバ運営事務局では『機電系学生様向け』として
サービスを構築しているため、機電系学生様を対象として対応をさせていただくことが発生いたします。
他専攻学生様のご要望にお応えできかねる場合がございますので、予めご了承ください。
■参加における注意事項■
1:URLは第三者へのご共有をしないでください。
(エントリー者様のみのご参加とし、当日エントリー者との照合をいたします)
2:企画エントリー者と当日照合が出来ないアカウントは強制退出とさせていただく場合がございます。
(*1・2は、Web空間上でのトラブルを防ぐためです。)
3:ユニバの企画内では機密情報を取り扱う場合があり、情報露出を防止するために、
スクリーンショット・画面キャプチャ・録画・録音・画面の写真撮影・動画撮影など、
一切の記憶デバイスへの情報保存を禁止いたします。
万が一、注意事項を無視した行為により、問題が発生した場合には責任を負いかねますので、
くれぐれもご注意ください。
4:インターネット接続環境で長時間のフリーズ・自動退出になってしまった際でも、
セミナー進行を続行いたします。予めご了承ください。
(*多少のタイムラグ発生者や、ちょっとした接続不良発生者などに気付いた際は、
出来る限り気遣って進行をしてまいります。)
5:企業とのタイアップ企画の場合は、その後の特別情報提供・企画案内連絡などのために企業へ
ご参加者情報として個人情報の共有をおこないます。
開催地
岩手県
