開催日程
1Day仕事体験(2023年7月28日 14:00~16:30)
1Day仕事体験(2023年8月7日 14:00~16:30)
1Day仕事体験(2023年8月25日 14:00~16:30)
【対面3Days企画】エントリー後日程調整の面談を実施いたします
内容
※Univaルート参加枠(エントリーは必ず本ページから行うようにお願いいたします)
※少数枠のため、満席になり次第、予告なく本イベントエントリーを締切る場合がございます。
※複数者同時エントリーなどの場合、やむを得ず抽選とさせていただく場合があり、その際には個別にご連絡いたします。
※イベントエントリーいただいたかたに、開催前のご連絡として企業様から直接連絡(メールなど)が届きます。
イベントエントリー完了から企業連絡に至るまで、時間差が生じますので、見落とさぬようご確認の上、ご対応をお願いいたします。
※Outlook・携帯アドレスの場合、企業からのメールが届かないことがございます。
その場合は、大学アドレス・Gmailなどへの変更をお願いする場合がございます。
(迷惑メールフォルダなどに振り分けられるケースが多々ございます。フォルダのご確認もお気を付けください。)
※万が一、キャンセルや、その他お問い合わせの場合は、Univaのお問い合わせ窓口(以下、URL)より、
イベント実施日・イベント名を記載し、ご連絡ください。
<お問合せ用 URL>
https://univa-jp.com/contact
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<*重要*>>
本企画は『対面開催へのご参加』・『オンライン開催へのご参加』の2種類より、どちらへご参加いただくかをご選択いただきます。
実施内容・プログラムが異なり、ご準備物なども変化するため、
本ページをしっかりご確認いただいた上でご選択ください。
*いずれも満席になり次第、締切となります。
3Daysの対面型インターンシップは事前に面談を実施させていただき、希望者に添った内容・日程で実施いたします。
エントリーいただきましたらケイミューより連絡がありますので面談日時の調整をお願いいたします。
【ケイミューの特徴】
①光触媒・セラミックの二重コーティング技術(自社独自!)で、デザイン性と機能性を両立した外壁材をつくる企業
(ニッチな業界で参入障壁が高い)
②海外市場・非住宅市場 & 内装材分野への進出など、幅広い建築物への市場拡大!
③材料の配合・成形・塗装・梱包に至るまで、”ほぼ”自動で行う大規模な生産設備
④【積極的に仕事を任せる風土】【300種を超える研修制度】で成長をバックアップ&スキルアップ!
⑤【住宅補助70%】【初年度有休20日付与】など、充実の福利厚生でプライベート面もしっかりサポート!
⑥クボタ・パナソニックを親会社に持つ、企業の特殊な成り立ち
【(3Days)【機電情系対象】あなた専用にカスタマイズ!現場体験インターンシップ】
~体験内容は、1人1人に合わせてセミオーダーで企画!
技術系部門の現場に配属され、当社で日々行われている実験や研究に携わって頂きます。~
=プログラム例=
▼オリエンテーション・会社概要・安全教育
▼施設内見学(工場または研究施設の見学)
▽会議参加
▽社員交流会
▽職場体験(各部門にて現場社員と実際の業務を体験)
▼プレゼンテーション(就業体験の成果発表後、現役社員からのフィードバックを実施)
※過去の実施事例となります。
【(1Day)住宅業界を知り、建材メーカー×活躍職種を学ぶ(ONLINE)】
住宅業界を知り、建材メーカー×活躍職種を学ぶ(技術職STEP1)
住宅業界×BtoBメーカーを知ろう!
ワークを通して、メーカーにおける技術職の役割を学んでみませんか?
人事からのフィードバック&就活アドバイスも予定しております。
=プログラム=
1)住宅業界について
2)BtoBメーカー×技術職の活躍について
上記内容の説明会となります。
※STEP1にご参加頂いた方を優先的に、下記現場見学にご招待いたします。
<こんな言葉にピンときたら、是非エントリーを!>
■自らのアイデアをもとに、大きな機械や設備を動かして、ものづくりに携わりたい
【ケイミューからの情報提供】
生産技術職・・・
■『人に頼ったモノづくり』から『数値に基づくモノづくり』への変革を実現するための自動制御システム開発
■画像認識システムとX線装置を掛け合わせて、製品不良を自動判断する検査装置の開発
■センシング技術とIoTを活用した『生産工程の見える化』推進と、ビッグデータ解析・AI技術を活用した『スマート工場化』推進
など、単に機械や設備やシステムを設計開発するだけでなく、「ものをつくる仕組みそのもの」をつくるという働き方だと考えています。
【(3Days)【機電情系対象】あなた専用にカスタマイズ!現場体験インターンシップで体験してほしいこと】
企業でおこなっている研究開発テーマを、リアルな業務体験を通して知ることができる
機械や設備の「管理」的なイメージがある生産技術職ですが、当社の生産技術職は、企画や研究、開発など、「ものづくりの0から10」まで、幅広く関わる重要な職業となっています。機械などのハード面だけでなく、スマート工場実現に向けたシステムやデータに関連するソフト面の業務もあり、携わる分野は様々です。
インターンを通して、ものづくりの仕組みを考える仕事の一端を学ぶことができます。
1)生産技術職の仕事の流れ
自社で商品開発~製造までを一貫して行うメーカーにとって、
【生産技術職】とはどのような役割を果たすのか、を理解することができます。
2)実際に取り組んでいるテーマ
社会のニーズや課題を踏まえて設定された、現在の取り組みテーマや分野について学べます。
3)仕事のやりがい⇔大変さ
詳しい業務内容の話を聞いたり実際の実験に参加することで、
調べるだけではわからない、生産技術職の「リアル」を体験できます。
4)社風・職場の雰囲気
どんな人が働いているのか、社員同士の関係性はどうか、見て聞いて感じて下さい!
※少数枠のため、満席になり次第、予告なく本イベントエントリーを締切る場合がございます。
※複数者同時エントリーなどの場合、やむを得ず抽選とさせていただく場合があり、その際には個別にご連絡いたします。
※イベントエントリーいただいたかたに、開催前のご連絡として企業様から直接連絡(メールなど)が届きます。
イベントエントリー完了から企業連絡に至るまで、時間差が生じますので、見落とさぬようご確認の上、ご対応をお願いいたします。
※Outlook・携帯アドレスの場合、企業からのメールが届かないことがございます。
その場合は、大学アドレス・Gmailなどへの変更をお願いする場合がございます。
(迷惑メールフォルダなどに振り分けられるケースが多々ございます。フォルダのご確認もお気を付けください。)
※万が一、キャンセルや、その他お問い合わせの場合は、Univaのお問い合わせ窓口(以下、URL)より、
イベント実施日・イベント名を記載し、ご連絡ください。
<お問合せ用 URL>
https://univa-jp.com/contact
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<*重要*>>
本企画は『対面開催へのご参加』・『オンライン開催へのご参加』の2種類より、どちらへご参加いただくかをご選択いただきます。
実施内容・プログラムが異なり、ご準備物なども変化するため、
本ページをしっかりご確認いただいた上でご選択ください。
*いずれも満席になり次第、締切となります。
3Daysの対面型インターンシップは事前に面談を実施させていただき、希望者に添った内容・日程で実施いたします。
エントリーいただきましたらケイミューより連絡がありますので面談日時の調整をお願いいたします。
【ケイミューの特徴】
①光触媒・セラミックの二重コーティング技術(自社独自!)で、デザイン性と機能性を両立した外壁材をつくる企業
(ニッチな業界で参入障壁が高い)
②海外市場・非住宅市場 & 内装材分野への進出など、幅広い建築物への市場拡大!
③材料の配合・成形・塗装・梱包に至るまで、”ほぼ”自動で行う大規模な生産設備
④【積極的に仕事を任せる風土】【300種を超える研修制度】で成長をバックアップ&スキルアップ!
⑤【住宅補助70%】【初年度有休20日付与】など、充実の福利厚生でプライベート面もしっかりサポート!
⑥クボタ・パナソニックを親会社に持つ、企業の特殊な成り立ち
【(3Days)【機電情系対象】あなた専用にカスタマイズ!現場体験インターンシップ】
~体験内容は、1人1人に合わせてセミオーダーで企画!
技術系部門の現場に配属され、当社で日々行われている実験や研究に携わって頂きます。~
=プログラム例=
▼オリエンテーション・会社概要・安全教育
▼施設内見学(工場または研究施設の見学)
▽会議参加
▽社員交流会
▽職場体験(各部門にて現場社員と実際の業務を体験)
▼プレゼンテーション(就業体験の成果発表後、現役社員からのフィードバックを実施)
※過去の実施事例となります。
【(1Day)住宅業界を知り、建材メーカー×活躍職種を学ぶ(ONLINE)】
住宅業界を知り、建材メーカー×活躍職種を学ぶ(技術職STEP1)
住宅業界×BtoBメーカーを知ろう!
ワークを通して、メーカーにおける技術職の役割を学んでみませんか?
人事からのフィードバック&就活アドバイスも予定しております。
=プログラム=
1)住宅業界について
2)BtoBメーカー×技術職の活躍について
上記内容の説明会となります。
※STEP1にご参加頂いた方を優先的に、下記現場見学にご招待いたします。
<こんな言葉にピンときたら、是非エントリーを!>
■自らのアイデアをもとに、大きな機械や設備を動かして、ものづくりに携わりたい
【ケイミューからの情報提供】
生産技術職・・・
■『人に頼ったモノづくり』から『数値に基づくモノづくり』への変革を実現するための自動制御システム開発
■画像認識システムとX線装置を掛け合わせて、製品不良を自動判断する検査装置の開発
■センシング技術とIoTを活用した『生産工程の見える化』推進と、ビッグデータ解析・AI技術を活用した『スマート工場化』推進
など、単に機械や設備やシステムを設計開発するだけでなく、「ものをつくる仕組みそのもの」をつくるという働き方だと考えています。
【(3Days)【機電情系対象】あなた専用にカスタマイズ!現場体験インターンシップで体験してほしいこと】
企業でおこなっている研究開発テーマを、リアルな業務体験を通して知ることができる
機械や設備の「管理」的なイメージがある生産技術職ですが、当社の生産技術職は、企画や研究、開発など、「ものづくりの0から10」まで、幅広く関わる重要な職業となっています。機械などのハード面だけでなく、スマート工場実現に向けたシステムやデータに関連するソフト面の業務もあり、携わる分野は様々です。
インターンを通して、ものづくりの仕組みを考える仕事の一端を学ぶことができます。
1)生産技術職の仕事の流れ
自社で商品開発~製造までを一貫して行うメーカーにとって、
【生産技術職】とはどのような役割を果たすのか、を理解することができます。
2)実際に取り組んでいるテーマ
社会のニーズや課題を踏まえて設定された、現在の取り組みテーマや分野について学べます。
3)仕事のやりがい⇔大変さ
詳しい業務内容の話を聞いたり実際の実験に参加することで、
調べるだけではわからない、生産技術職の「リアル」を体験できます。
4)社風・職場の雰囲気
どんな人が働いているのか、社員同士の関係性はどうか、見て聞いて感じて下さい!
備考
【対面:交通費・宿泊費】
全額支給
・実費精算となります。
・宿泊場所は会社で提供いたします。
・昼食代として日当500円/日付与 →インターンシップ最終日にお渡し
【確認・注意事項】
・本ページよりエントリーいただいた際、企業へエントリー者の連絡先などを含む個人情報を共有いたします。
同意いただいた上でエントリーをお願いいたします。
・ご参加者様は、企業様より開催前に当日の確認用情報が届きます。(メール・マイページなど)
必ずご確認いただき、ご対応をお願いいたします。
・無断のキャンセル・遅刻・欠席は厳禁です。
全額支給
・実費精算となります。
・宿泊場所は会社で提供いたします。
・昼食代として日当500円/日付与 →インターンシップ最終日にお渡し
【確認・注意事項】
・本ページよりエントリーいただいた際、企業へエントリー者の連絡先などを含む個人情報を共有いたします。
同意いただいた上でエントリーをお願いいたします。
・ご参加者様は、企業様より開催前に当日の確認用情報が届きます。(メール・マイページなど)
必ずご確認いただき、ご対応をお願いいたします。
・無断のキャンセル・遅刻・欠席は厳禁です。
参加企業
