23卒:機電系【三井海洋開発(MODEC)】海上プラントFPSO・海洋石油生産ビジネスを知る 1DAY仕事体験

国内売上ゼロ、国内に競合なし! 脱炭素社会でも安定需要が見込まれるFPSO(洋上石油工場)を、ブラジルやガーナの海上で石油を生産するロマン
学部生
修士
機械系
電気電子系
終了したイベントです
開催日程
2021年8月20日(金)
2021年9月3日(金)
2021年9月17日(金)
2021年9月27日(月)
内容
※ユニバルート参加枠
※少数枠のため、満席になり次第、予告なく本イベントエントリーを締切る場合がございます。
※複数者同時エントリーなどの場合、やむを得ず抽選とさせていただく場合があり、その際には個別にご連絡いたします。
※後日、開催前のご連絡として企業様から直接連絡(メールなど)が届きます。
 イベントエントリー完了から企業連絡に至るまで、時間差が生じますので、見落とさぬようご確認の上ご対応をお願いいたします。
※Outlook・携帯アドレスの場合、企業からのメールが届かないことが発生しています。
 その場合は、大学アドレス・Gmailなどへの変更をお願いする場合がございます。
 (迷惑メールフォルダなどに振り分けられるケースが多々ございます。フォルダのご確認もお気を付けください。)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*本インターンシップ(仕事体験)では、特段の選考や提出物はございません。



【当日の予定プログラム】
1時間程度: FPSOとは? 三井海洋開発(MODEC)のビジネスモデルとは?
1時間程度: MODECの意思決定業務体験(ケーススタディとフィードバック含む)
実際にMODECで起きた課題を題材にして、どのような意思決定を行うか、皆様に考えて頂きます。
 <ケーススタディのテーマ例>
 ・海外の国営石油企業がMODECに求めていること
 ・国営石油企業とMODECを取り巻く契約の全体像・お金の流れ
 ・MODECのエンジニアに求められる判断
 ・石油生産設備を建造するだけではなく、石油を生産し続けることの難しさと面白さ
1時間程度: エンジニアとの座談会



【特徴】
“MODEC”という日本に競合がいない企業。
日本企業の「ものづくり」の常識とはかけ離れた企業の判断基準を体感できる!
MODECという会社はどうやって形成されたのか?
なぜ他社が参入できないビジネスができるのか?
FPSOとは何か?
どうやって稼いでいるのか?
どんなリスクがあるのか?・・・等を知っていただいた上で、
「MODECのエンジニアに求められる判断基準」
「石油生産設備を建造するだけではなく、石油を生産し続けることの難しさと面白さ」
等を、ケーススタディと社員からのフィードバックを通じて知っていただきます。
良いところも、悪いところも全てお話していただける企業なので、
裏表のない、Univaから出会っていただきたい1社です!




【こんな学生にはおすすめです!】
・本当にグローバルな会社で働きたい!!
・マニュアルや前例がないとむしろワクワクする!!
・トラブルや未知の課題がたくさんあると楽しくなる!!
・自主的に動いて学んでいける!!
プラントエンジニアリング業界、エネルギー業界、船舶・海洋関連業界、ブラジル・シンガポール・ガーナ等での海外勤務等に興味のある学生。
備考
【確認・注意事項】
・本ページよりエントリーいただいた際、企業へ個人情報を共有いたします。
 同意いただいた上でエントリーをお願いいたします。

・当日はONLINE開催となりますので、スクリーンショットや携帯電話での撮影、録音プログラム、
 その他機材を使用した撮影・録音等はご遠慮ください。
終了したイベントです

TOP