[22卒:ResearchPort限定] 島津製作所 オンライン IT技術者セッション会

~先端IT技術特化型 1日限りの特別イベント~
情報系
数理系
終了したイベントです
開催日程
2020年9月3日(木) 13:00~15:30予定
内容
 
******
本企画は、島津製作所×ResearchPort オリジナル企画です。
一般に公開されている島津製作所イベントとは切り離したRP・Univa学生のみの限定案内となります。
混同されないようお気を付けください。
******

■ 参加研究者 ■
【1.知野見 建太/2009年入社】
[所属] 基盤技術研究所 AIソリューションユニット 解析グループ
[現職] 時系列信号異常検知・脳機能計測
[学歴] 大阪大学大学院 工学研究科 電気電子情報工学専攻 修士卒
[略歴]
 (~4年目) 並列演算技術を用いた画像アルゴリズムの高速化に従事。
 (5~7年目) 現部署に異動、産業用CT装置の高画質化アルゴリズムの研究開発~製品化を担当。
 (8年目~) AIを用いた脳機能計測信号解析、環境計測信号解析など、新規事業要素技術開発に参画。
[参考] https://www.shimadzu.co.jp/aboutus/recruit/graduate/people/interview02.html

【2.佐藤 真/2013年入社】
[所属] 基盤技術研究所 AIソリューションユニット 画像グループ
[現職] AIを利用した医用画像処理技術の研究・開発
[略歴]
 2013年 入社(8年目) 基盤研データ処理ユニット配属
 (2017年、AIソリューションユニットに改名)
 入社後、計測用X線CT装置の研究開発に従事。現在はAI画像処理技術の研究開発に取り組む。


■ 予定プログラム(変更の可能性あり) ■
12:30~12:50  学生入室
12:50~13:00  接続確認などの受付対応
---------------------------------------------
13:00~13:05  開会挨拶/諸注意伝達
13:05~13:25  事業概要・製品・プロジェクトなど紹介
13:25~13:55  IT関連部門社員プロフィール&業務紹介
(小休憩)
14:00~15:00  ルーム別 研究者との座談会(2つの部屋に分けて実施:時間入替制)
15:00~15:10  アンケート協力/閉会
---------------------------------------------
*15:10~15:40 予備時間:追加FAQがある方は残っていただく*


■ 応募の流れ ■
 ⅰ.弊社サイト【Univa】へ会員登録。
 ⅱ.本エントリーフォームから必要事項入力の上、申込。
    #弊社担当より簡単な内容確認をさせていただくこともございます。
 ⅲ.受領メールを受け取ったら完了。
 ⅳ.希望者多数の場合は抽選となる可能性あり。(弊社よりご連絡いたします)
 
備考
 
先端IT領域の学生10名程度で実施するオンライン交流セミナーです。
希望者多数の場合、抽選とさせていただく場合がございます。

尚、専攻に関わらず研究テーマがIT領域に関連する方は応募歓迎いたします。
------------------------------------------------

!!!参加にあたってのお願い・諸注意!!!

●PCからの参加を推奨いたします●
 本企画は、企業様からの一方的な情報発信だけではなく、
 学生様方からの質問もできるコミュニケーションセミナーです。
 ご自宅からPC・タブレットなど固定できるデバイスでの参加をお願いいたします。
 (万が一スマホなどで参加する場合、セミナー中に移動などはご遠慮ください)

●レコーディングやPC画面の撮影はご遠慮ください●
 参加される企業様は、この企画に参加いただく学生の皆さまに、
 可能な限りの情報提供ができるよう努めています。
 一部に社外秘情報を含む可能性もございますので、
 写真・動画撮影/スクリーンショット/全ての記憶デバイスへの保存などは固くお断りしております。

●接続不良が発生した場合の対応●
 ネット環境などの都合でZOOMがフリーズしてしまったり
 一部音声が途切れてしまうなどが発生した場合であっても、
 セミナーは進行させていただきますこと予めご了承ください。
 このような通信障害が発生しないよう、テザリングなど通信制限があるものではなく、
 有線LANに繋いでいただくか、ご自宅の無線環境での接続を推奨いたします。
 注)本セミナー参加において発生する通信費などは弊社にて負担できかねます。

●入室時間をお守りください●
 受付時間を過ぎての入室の場合、待機室でお待ちいただかなくてはいけない可能性があります。
 スムーズな進行を行うため、12:45迄に入室できるようご協力ください。
 
開催地
京都府
終了したイベントです

TOP