企業Webページ
事業展開している業界
鉄道
募集する機電系職種
■運輸系統
鉄道輸送に関わるさまざまな業務をジョブローテーションによって経験し、幅広い部門でマネジメント業務を行うことを期待しています。運輸系統の計画部門や現業機関を牽引するほか、リニア中央新幹線による将来の輸送体系の構築など長期的施策の企画推進など。
■車両・機械系統
「車両・機械」分野のさまざまな業務を経験した上で、その知識・技術を活かしたマネジメント業務での活躍を期待しています。働くフィールドは鉄道車両(新幹線・在来線)、機械、超電導リニア、技術開発など。
■施設系統
鉄道技術者として、施設系統業務に軸足を置きつつ、技術的見地から会社施策を提言し、遂行することを期待しています。調査・計画、建設工事、保守、技術開発など。
新卒採用ページ「職種・系統紹介」より引用
https://saiyo.jr-central.co.jp/work/career/comp.html
※記載の内容は「技術系職」に関する情報のため、
機電系学生が携われない職種が含まれる可能性あり。
企業理念(経営理念)
■日本の大動脈と社会基盤の発展に貢献する
「日本の大動脈」とは
当社は東京〜名古屋〜大阪の高速大量旅客輸送を担うことを使命としています。「日本の大動脈」とは、この旅客輸送のことを示しています。この地域は日本の経済や文化の中心として重要な役割を果たしているため、大動脈輸送の停滞は、日本の経済・社会全体の動きの停滞にもつながりかねません。当社は東海道新幹線と中央新幹線により、現在も、そして将来も日本の大動脈輸送を担うという使命を果たし続けていきます。
「社会基盤」とは
当社は日本の大動脈と一体的に、名古屋・静岡を中心とした地域に根差した在来線運営とこれらの地域を中心とした関連事業展開を行い、人々の生活を支える、より広い意味では「社会基盤」としての使命も担っています。今後も変わりなく在来線網の運営、関連事業の展開にもさらに磨きをかけていきます。
平均年収
700万円~800万円
OB・OG訪問の依頼方法
人事部から社員の紹介は行っていません。
なお、OB・OG訪問の有無は、選考にはまったく関係ありません。
非公開情報の有無
なし
最新情報はありません。