開催日程
内容
◆◆◆Univaから機電系のみなさまへ◆◆◆
3年ぶりに Univa対面企画が復活。
なんと、交通費全額支給です。
コロナ禍で就活はオンラインがメインとなりました。
気軽に参加できる点は大きなメリットです。
一方対面企画は、同じ空間に身をおいて リアルなコミュニケーションをとることができます。
そうすることでしか感じられない空気感・温度感があり、
それが最終的な決断のポイントになったという声を多く聞きます。
あなたは、「企業のひとと直接会って話せるなら行ってみたい!」ですか?
それとも、「家でオンラインで情報を得られるのにわざわざ出向くなんて面倒くさい…」ですか?
「百聞は一見に如かず」とは、まさに就活にこそ言えること。
もちろんオンラインならではのメリットもありますが、
「出合う」という意味で対面コミュ二ケーションに勝るものはありません。
とは言え25卒のUnivaセミナーはまだオンラインのほうが圧倒的に多いのです。
貴重なこの機会を逃さずに、ぜひお気軽に足を運んでくださいね。
◆◆◆対象エリアについて◆◆◆
【東京開催】は、以下のエリアの大学のかたが対象です。
■北海道・東北
北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島
■関東
茨城・栃木・群馬・埼玉、千葉・東京・神奈川
■中部
新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・静岡
※上記外のかたは【大阪開催】が対象です。
6/4(日)https://univa-jp.com/event/show/766
◆◆◆Univa対面セミナーの特長◆◆◆
■企業プレゼン
「機電系特化のプレゼン+質疑応答のコミュニケーション」
5社の企業がそれぞれブースをつくり、1社ごとにプレゼン+コミュニケーションタイムがあります。
全ての企業とはなしができるよう、フルローテーション形式。
1社に対して、学生さんはなんと4~5名。
顔と名前を覚えてもらえる規模感です。
手にとれる製品をつくっている企業は、持ってきてくれるケースも。
実際に製品を手にしながら はなしを聞けるかもしれません。
■フリーコミュニケーションタイム
「自由に動きまわって、誰となにを話してもOK!」
最後の80分間は、テーブルも椅子もなくして、自由にコミュニケーションをとることができます。
事業や制度や選考のことが知りたければ人事と…
業務や社風などが知りたければエンジニアと…
1時間と聞くと長く感じるかもしれませんが、意外とあっと言う間で「時間が足りなかった」と言われます。
お友達と参加して、それぞれに動いて、あとから情報を共有し合う姿もよく見られますしおススメです。
■おまけ(企業以外との出会い)
セミナーの前後で学生さん同士がコミュニケーションをとっていたり、
Univaスタッフに直接相談ができたり、
実は企業だけではなく、さまざまなひとと出会える点も人気のポイントです。
※補足
ここまで読んで、少し不安に感じているかたもいらっしゃるかもしれません。
「コミュニケーション」と言われると、就活はじめのこの時期、自信がないかたがほとんどだと思います。
でも、大丈夫です。
みんながみんな積極的に手を挙げるわけではありません。
みんながみんな精力的に動き回るわけではありません。
不安や苦手意識があるかたは、まずはじめはまわりの様子を参考にすることを目的としてみてください。
それでは みなさんに ぜひリアルなコミュニケーションをとっていただきたく
今回お呼びした5社をご紹介します。
◆◆◆参加企業◆◆◆
■三井化学
創業は明治。今年で111年。
さまざまな世界・国内TOPシェアを持つ総合化学メーカーです。
生活の「種」をつくり、さまざまな企業に提供し、それが形を変えて私たちの生活にかえってくる。
日本から世界に、製品や新しい価値を届けたいひと必見です。
三井化学の「10の掟」の中のひとつ、「ビニール袋と呼ぶべからず」。
私たちが「ビニール袋」と呼ぶレジ袋やコンビニ袋は、実は数十年前からビニールではなく、
三井化学が日本ではじめて商業生産した「ポリエチレン」からつくられており、
その誇りを込めて「ビニール袋」ではなく「ポリ袋」と呼ぶそうです。
(他の9つの掟もおもしろいですよ)
しかし、化学メーカーで機電系がなにをするの…?と思ったかたが大半かもしれません。
たとえば化学プラントとは、膨大な数の機器からなる巨大な有機体なんです。
成功だけでなく失敗も競争力の源泉として、「挑戦」をさせてくれる環境。
組織や部門を横断して新たなものを生み出す風土がある三井化学の魅力をぜひ覗きにきてください。
■小松製作所
陸上で自走する機械の中で最も大きい分野である、建設機械・鉱山機械。
102年前、石川県の小さな鉄工所としてスタートしたコマツは、
いまや建設・鉱山機械の売り上げ比率8割が海外というグローバル企業。
しかし、世界・地域ごとの売り上げの偏りは非常に小さく 特定国に依存しないため、
一国の経済政策などの影響に左右されにくい点も強みのひとつです。
大きいものをつくりたい学生さんは特に必見。
高さ30mの機械は、もはやビルが動いているようなもの。
ちなみに、産業機械など、建機以外の製品もつくっています。
自動・自律化、遠隔操作化、電動化。
やることはきっちりやる。でも、そのための考えかたは柔軟に。
明確なミッションはありつつも、そこまでの到達の仕方は自由。
きっとみなさんがイメージしているよりも ずっと幅広く奥深い活躍の場がある小松製作所の魅力を
ぜひ覗きにきてください。
■日置電機
産業のマザーツールである電気計測器の総合メーカー。
HIOKIの電気計測器、みなさんの研究室にもあるのではないでしょうか?
「電子部品」「自動車」「インフラ」「環境・新エネルギー」などのさまざまな分野で
HIOKIの製品は活躍しています。
エンジニアも顧客との接点を持ち、直接ニーズを聞くことから新たな技術や製品が生まれることも。
また、「研究開発型企業」として、売上高の10%を研究開発費に充てています。
本社工場一帯を「フォレストヒルズ」と名付け、
6万本の苗木を植えてつくられた緑豊かな工場公園は抜群の環境。
社屋のあちこちにも、HIOKIロッジと呼ばれる社員寮にも、
あたたかな木のぬくもりを感じられる点も魅力です。
日常の業務から離れ 就業時間の10%を
自由な研究・学習・ディスカッションなどに使える「未来創造の時間」。
社員ひとりひとりに予算が付与され、アイデアを形にできるよう積極的な支援も充実しています。
そのような風土から、同時に複数のプロジェクトを股にかけ活躍しているエンジニアが多いのです。
ひとりひとりが「自分だけのキャリア」をつくっていける日置電機の魅力をぜひ覗きにきてください。
■JX金属
118年前、銅鉱山の採掘からはじまった、素材・非鉄金属のグローバルメーカー。
高付加価値素材(半導体や電子部品に不可欠な先端素材)の開発・製造で
未来のあたりまえをつくることに貢献している企業です。
チリに鉱山を持っており、そこで採掘したものを船で日本に運んできます。
そして、精練は日本で。
「日本のものづくり」への強いこだわりを感じます。
採掘からリサイクルまで一気通貫で行っている点も大きな特長のひとつ。
しかし私たちが普通に生活をしている中では見えにくい、素材メーカーの技術力の高さ。
東京都港区虎ノ門の本社にあるSQUARE LAB(スクエアラボ)ではJXの技術を体感でき、
「社外との共創の場」「ショールーム」「学びの場」となっています。
世界トップシェア製品を数多く持ち、スマホや液晶モニターに欠かせない圧延銅箔はなんと世界シェア80%。
JXにしかつくれない製品がたくさんある、技術立脚型企業。
「非鉄金属…?よくわからない…」で見ないのはもったいないJX金属の魅力をぜひ覗きにきてください。
■村上開明堂
創業141年。
自動車用バックミラーで国内シェアNo.1企業。
今や当たり前のように搭載されている、角度を変えるドアミラーの電動格納も、
後続車のヘッドライトのまぶしさを抑えるミラーも、実は世界に先駆けて村上開明堂が開発したもの。
「ミラーシステム事業」「オプトロニクス事業」を柱とし、
開発・設計・製造・販売までを一貫生産体制で行っている点も魅力。
そして、電子化・無人化・IoT・HMIなどの新分野商品の開発も積極的に進めています。
また、現在国内工場のスマート化を加速し、2025年をめどに製造現場の完全無人化を目指しています。
コロナ禍で大々的に話題になった「宙に浮いたタッチパネル」はご存知でしょうか。
感染症対策で非接触のニーズが高まる中、エレベーターやATMやトイレ等のボタンを押す際に、
宙に浮いた画像や映像をタッチパネルのように操作できる技術を実用化したのも村上開明堂。
歴史の長さや社名から、なんとなく古くお堅い先入観を持つかたもいらっしゃいますが、
良い意味で想定外の魅力を持つ村上開明堂をぜひ覗きにきてください。
おもしろい・気になる・知りたい・惹かれる企業はありましたか?
フリーコミュニケーションタイムで自由に会話ができる貴重な機会です。
少しでも興味を持てた企業については ぜひ予習して参加されると より有意義な時間となるはずです。
◆◆◆タイムスケジュール◆◆◆※詳細調整中
12:45~ 受付開始
13:00~13:05 開会あいさつ&セミナー説明
13:05~13:30 企業プレゼン(1社目)
13:35~14:00 企業プレゼン(2社目)
14:05~14:30 企業プレゼン(3社目)
14:30~14:45 休憩
14:45~15:10 企業プレゼン(4社目)
15:15~15:40 企業プレゼン(5社目)
15:40~15:50 休憩
15:50~17:00 フリーコミュニケーションタイム
17:00~17:15 アンケート回答&閉会あいさつ
3年ぶりに Univa対面企画が復活。
なんと、交通費全額支給です。
コロナ禍で就活はオンラインがメインとなりました。
気軽に参加できる点は大きなメリットです。
一方対面企画は、同じ空間に身をおいて リアルなコミュニケーションをとることができます。
そうすることでしか感じられない空気感・温度感があり、
それが最終的な決断のポイントになったという声を多く聞きます。
あなたは、「企業のひとと直接会って話せるなら行ってみたい!」ですか?
それとも、「家でオンラインで情報を得られるのにわざわざ出向くなんて面倒くさい…」ですか?
「百聞は一見に如かず」とは、まさに就活にこそ言えること。
もちろんオンラインならではのメリットもありますが、
「出合う」という意味で対面コミュ二ケーションに勝るものはありません。
とは言え25卒のUnivaセミナーはまだオンラインのほうが圧倒的に多いのです。
貴重なこの機会を逃さずに、ぜひお気軽に足を運んでくださいね。
◆◆◆対象エリアについて◆◆◆
【東京開催】は、以下のエリアの大学のかたが対象です。
■北海道・東北
北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島
■関東
茨城・栃木・群馬・埼玉、千葉・東京・神奈川
■中部
新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・静岡
※上記外のかたは【大阪開催】が対象です。
6/4(日)https://univa-jp.com/event/show/766
◆◆◆Univa対面セミナーの特長◆◆◆
■企業プレゼン
「機電系特化のプレゼン+質疑応答のコミュニケーション」
5社の企業がそれぞれブースをつくり、1社ごとにプレゼン+コミュニケーションタイムがあります。
全ての企業とはなしができるよう、フルローテーション形式。
1社に対して、学生さんはなんと4~5名。
顔と名前を覚えてもらえる規模感です。
手にとれる製品をつくっている企業は、持ってきてくれるケースも。
実際に製品を手にしながら はなしを聞けるかもしれません。
■フリーコミュニケーションタイム
「自由に動きまわって、誰となにを話してもOK!」
最後の80分間は、テーブルも椅子もなくして、自由にコミュニケーションをとることができます。
事業や制度や選考のことが知りたければ人事と…
業務や社風などが知りたければエンジニアと…
1時間と聞くと長く感じるかもしれませんが、意外とあっと言う間で「時間が足りなかった」と言われます。
お友達と参加して、それぞれに動いて、あとから情報を共有し合う姿もよく見られますしおススメです。
■おまけ(企業以外との出会い)
セミナーの前後で学生さん同士がコミュニケーションをとっていたり、
Univaスタッフに直接相談ができたり、
実は企業だけではなく、さまざまなひとと出会える点も人気のポイントです。
※補足
ここまで読んで、少し不安に感じているかたもいらっしゃるかもしれません。
「コミュニケーション」と言われると、就活はじめのこの時期、自信がないかたがほとんどだと思います。
でも、大丈夫です。
みんながみんな積極的に手を挙げるわけではありません。
みんながみんな精力的に動き回るわけではありません。
不安や苦手意識があるかたは、まずはじめはまわりの様子を参考にすることを目的としてみてください。
それでは みなさんに ぜひリアルなコミュニケーションをとっていただきたく
今回お呼びした5社をご紹介します。
◆◆◆参加企業◆◆◆
■三井化学
創業は明治。今年で111年。
さまざまな世界・国内TOPシェアを持つ総合化学メーカーです。
生活の「種」をつくり、さまざまな企業に提供し、それが形を変えて私たちの生活にかえってくる。
日本から世界に、製品や新しい価値を届けたいひと必見です。
三井化学の「10の掟」の中のひとつ、「ビニール袋と呼ぶべからず」。
私たちが「ビニール袋」と呼ぶレジ袋やコンビニ袋は、実は数十年前からビニールではなく、
三井化学が日本ではじめて商業生産した「ポリエチレン」からつくられており、
その誇りを込めて「ビニール袋」ではなく「ポリ袋」と呼ぶそうです。
(他の9つの掟もおもしろいですよ)
しかし、化学メーカーで機電系がなにをするの…?と思ったかたが大半かもしれません。
たとえば化学プラントとは、膨大な数の機器からなる巨大な有機体なんです。
成功だけでなく失敗も競争力の源泉として、「挑戦」をさせてくれる環境。
組織や部門を横断して新たなものを生み出す風土がある三井化学の魅力をぜひ覗きにきてください。
■小松製作所
陸上で自走する機械の中で最も大きい分野である、建設機械・鉱山機械。
102年前、石川県の小さな鉄工所としてスタートしたコマツは、
いまや建設・鉱山機械の売り上げ比率8割が海外というグローバル企業。
しかし、世界・地域ごとの売り上げの偏りは非常に小さく 特定国に依存しないため、
一国の経済政策などの影響に左右されにくい点も強みのひとつです。
大きいものをつくりたい学生さんは特に必見。
高さ30mの機械は、もはやビルが動いているようなもの。
ちなみに、産業機械など、建機以外の製品もつくっています。
自動・自律化、遠隔操作化、電動化。
やることはきっちりやる。でも、そのための考えかたは柔軟に。
明確なミッションはありつつも、そこまでの到達の仕方は自由。
きっとみなさんがイメージしているよりも ずっと幅広く奥深い活躍の場がある小松製作所の魅力を
ぜひ覗きにきてください。
■日置電機
産業のマザーツールである電気計測器の総合メーカー。
HIOKIの電気計測器、みなさんの研究室にもあるのではないでしょうか?
「電子部品」「自動車」「インフラ」「環境・新エネルギー」などのさまざまな分野で
HIOKIの製品は活躍しています。
エンジニアも顧客との接点を持ち、直接ニーズを聞くことから新たな技術や製品が生まれることも。
また、「研究開発型企業」として、売上高の10%を研究開発費に充てています。
本社工場一帯を「フォレストヒルズ」と名付け、
6万本の苗木を植えてつくられた緑豊かな工場公園は抜群の環境。
社屋のあちこちにも、HIOKIロッジと呼ばれる社員寮にも、
あたたかな木のぬくもりを感じられる点も魅力です。
日常の業務から離れ 就業時間の10%を
自由な研究・学習・ディスカッションなどに使える「未来創造の時間」。
社員ひとりひとりに予算が付与され、アイデアを形にできるよう積極的な支援も充実しています。
そのような風土から、同時に複数のプロジェクトを股にかけ活躍しているエンジニアが多いのです。
ひとりひとりが「自分だけのキャリア」をつくっていける日置電機の魅力をぜひ覗きにきてください。
■JX金属
118年前、銅鉱山の採掘からはじまった、素材・非鉄金属のグローバルメーカー。
高付加価値素材(半導体や電子部品に不可欠な先端素材)の開発・製造で
未来のあたりまえをつくることに貢献している企業です。
チリに鉱山を持っており、そこで採掘したものを船で日本に運んできます。
そして、精練は日本で。
「日本のものづくり」への強いこだわりを感じます。
採掘からリサイクルまで一気通貫で行っている点も大きな特長のひとつ。
しかし私たちが普通に生活をしている中では見えにくい、素材メーカーの技術力の高さ。
東京都港区虎ノ門の本社にあるSQUARE LAB(スクエアラボ)ではJXの技術を体感でき、
「社外との共創の場」「ショールーム」「学びの場」となっています。
世界トップシェア製品を数多く持ち、スマホや液晶モニターに欠かせない圧延銅箔はなんと世界シェア80%。
JXにしかつくれない製品がたくさんある、技術立脚型企業。
「非鉄金属…?よくわからない…」で見ないのはもったいないJX金属の魅力をぜひ覗きにきてください。
■村上開明堂
創業141年。
自動車用バックミラーで国内シェアNo.1企業。
今や当たり前のように搭載されている、角度を変えるドアミラーの電動格納も、
後続車のヘッドライトのまぶしさを抑えるミラーも、実は世界に先駆けて村上開明堂が開発したもの。
「ミラーシステム事業」「オプトロニクス事業」を柱とし、
開発・設計・製造・販売までを一貫生産体制で行っている点も魅力。
そして、電子化・無人化・IoT・HMIなどの新分野商品の開発も積極的に進めています。
また、現在国内工場のスマート化を加速し、2025年をめどに製造現場の完全無人化を目指しています。
コロナ禍で大々的に話題になった「宙に浮いたタッチパネル」はご存知でしょうか。
感染症対策で非接触のニーズが高まる中、エレベーターやATMやトイレ等のボタンを押す際に、
宙に浮いた画像や映像をタッチパネルのように操作できる技術を実用化したのも村上開明堂。
歴史の長さや社名から、なんとなく古くお堅い先入観を持つかたもいらっしゃいますが、
良い意味で想定外の魅力を持つ村上開明堂をぜひ覗きにきてください。
おもしろい・気になる・知りたい・惹かれる企業はありましたか?
フリーコミュニケーションタイムで自由に会話ができる貴重な機会です。
少しでも興味を持てた企業については ぜひ予習して参加されると より有意義な時間となるはずです。
◆◆◆タイムスケジュール◆◆◆※詳細調整中
12:45~ 受付開始
13:00~13:05 開会あいさつ&セミナー説明
13:05~13:30 企業プレゼン(1社目)
13:35~14:00 企業プレゼン(2社目)
14:05~14:30 企業プレゼン(3社目)
14:30~14:45 休憩
14:45~15:10 企業プレゼン(4社目)
15:15~15:40 企業プレゼン(5社目)
15:40~15:50 休憩
15:50~17:00 フリーコミュニケーションタイム
17:00~17:15 アンケート回答&閉会あいさつ
備考
◆◆◆注意事項◆◆◆
【①】イベントエントリー期限
少人数制のため、定員に達した時点で「申込締切日時」より前でも締め切ります。
お早めのエントリーをおすすめいたします。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【②】エントリー後のキャンセル
以下より必ずご一報ください。
『お問合せ【https://univa-jp.com/contact】』
-----------------------------------------------------------------------------------------
【➂】欠席・遅刻・途中退出
止むを得ない事情が発生した場合、開催前日までに必ずご一報ください。
無断で上記のケースが発生したした場合、
以後Univaサービスのご利用に制限がかかる場合があります。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【④】セミナー参加 最終確認メールの送付
開催日1週間前頃、エントリー時のご登録アドレスにお送りいたします。
*ユニバ運営事務局からのメール『@univa-y.jp』を受信できるように
(見落としのないように)設定をお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【⑤】機電系以外の学生様
『機電系学生』のかたを対象とした企画です。
他系統でご参加希望の場合は予めご相談ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【⑥】情報保存の禁止
Univaの企画内では機密情報を取り扱う場合があります。
情報露出を防止するために、
写真撮影・動画撮影・録音など、一切の記憶デバイスへの情報保存を禁止いたします。
万が一注意事項を無視した行為により問題が発生した場合には責任を負いかねます。
くれぐれもご注意ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【⑦】個人情報の扱いに関して
「イベント品質の向上」や「学生様自身の利益」を目的に、
参加企業へご参加者様の個人情報共有を行う場合がございます。
その際は、エントリー時アンケートもしくは終了後アンケートにおいて、
同意をいただいた上で対応いたします。
予めご了承ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【⑧】交通費助成の詳細
・支払い対象:往復交通費(Univa規定基準)。
・支払い金額(Univa規定):『所属大学のキャンパス』から『当日の会場』までのGoogleMAP上の試算額。
(GoogleMAPでキャンパス名から会場名までの行き先)
・交通手段:上記基準を超えた分は対象となりません。あらかじめご確認ください。
(新幹線のグリーン車や、電車移動可能な距離の飛行機等は対象外)
・宿泊費の有無:前泊・後泊ともに支払いなし。
・支払い方法:当日現金でお渡し。
※対面企画はご友人とお誘い合わせのうえご参加のかたが多いです。
本企画は早めに定員に達する可能性が高いため、
ご友人にお声かけいただく場合はお早めが安心です。
-----------------------------------------------------------------------------------------
◆◆◆Univaへの相談・連絡◆◆◆
受付時間 平日10:00~19:00
WEBでの問い合わせ【https://univa-jp.com/contact】
電話での問い合わせ 【03-6222-7283】(学生専用番号)
【①】イベントエントリー期限
少人数制のため、定員に達した時点で「申込締切日時」より前でも締め切ります。
お早めのエントリーをおすすめいたします。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【②】エントリー後のキャンセル
以下より必ずご一報ください。
『お問合せ【https://univa-jp.com/contact】』
-----------------------------------------------------------------------------------------
【➂】欠席・遅刻・途中退出
止むを得ない事情が発生した場合、開催前日までに必ずご一報ください。
無断で上記のケースが発生したした場合、
以後Univaサービスのご利用に制限がかかる場合があります。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【④】セミナー参加 最終確認メールの送付
開催日1週間前頃、エントリー時のご登録アドレスにお送りいたします。
*ユニバ運営事務局からのメール『@univa-y.jp』を受信できるように
(見落としのないように)設定をお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【⑤】機電系以外の学生様
『機電系学生』のかたを対象とした企画です。
他系統でご参加希望の場合は予めご相談ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【⑥】情報保存の禁止
Univaの企画内では機密情報を取り扱う場合があります。
情報露出を防止するために、
写真撮影・動画撮影・録音など、一切の記憶デバイスへの情報保存を禁止いたします。
万が一注意事項を無視した行為により問題が発生した場合には責任を負いかねます。
くれぐれもご注意ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【⑦】個人情報の扱いに関して
「イベント品質の向上」や「学生様自身の利益」を目的に、
参加企業へご参加者様の個人情報共有を行う場合がございます。
その際は、エントリー時アンケートもしくは終了後アンケートにおいて、
同意をいただいた上で対応いたします。
予めご了承ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【⑧】交通費助成の詳細
・支払い対象:往復交通費(Univa規定基準)。
・支払い金額(Univa規定):『所属大学のキャンパス』から『当日の会場』までのGoogleMAP上の試算額。
(GoogleMAPでキャンパス名から会場名までの行き先)
・交通手段:上記基準を超えた分は対象となりません。あらかじめご確認ください。
(新幹線のグリーン車や、電車移動可能な距離の飛行機等は対象外)
・宿泊費の有無:前泊・後泊ともに支払いなし。
・支払い方法:当日現金でお渡し。
※対面企画はご友人とお誘い合わせのうえご参加のかたが多いです。
本企画は早めに定員に達する可能性が高いため、
ご友人にお声かけいただく場合はお早めが安心です。
-----------------------------------------------------------------------------------------
◆◆◆Univaへの相談・連絡◆◆◆
受付時間 平日10:00~19:00
WEBでの問い合わせ【https://univa-jp.com/contact】
電話での問い合わせ 【03-6222-7283】(学生専用番号)
開催地
東京都